

【イベント】冬のイベント
さて冬休みまであと1ヶ月というところまできました!
今年の冬も変わらずイベントを行っていきたいと思います。
イベント一覧のチラシには冬休み前、12月の土日のイベントもあります!
ぜひご都合の合う日がありましたら、いらしてくださいませ!
イベント詳細ページ
イベント申し込みフォーム


【イベント】1日預かり×だいちの逃げたり走ったり中?
さて12月の年末近く、キャンプにきてくれた大学生だいちが 小学生を楽しませるためのイベントを企画してくれました!
-----
12月29日(火) 9:00〜17:00
小学生1日預かり×逃げたり走ったり中?
-----
9:00〜17:00まで預かって、遊び、勉強もする小学生1日預かりのイベントの中、
外遊びの時間を子どもたちに思いっきり楽しんでもらおうと考えてくれました!
大人気の逃走中。
そこからヒントをえて、アレンジを加え、楽しんでもらえるよう工夫してくれています!
申し込みは11月28日から!
申し込みフォーム 先に聞いてみたいことがありましたらいつでも三尾まで〜


【イベント】みっきーによるナゾ解きマスターをめざせ!
さて12月の年末近く、キャンプにきてくれたりしばふを手伝ってくれている大学生みっきーが
小学生を楽しませるためのイベントを企画してくれました!
-----
12月28日(月)
9:00〜17:00
ナゾ解きマスターをめざせ!
-----
まちをチームであるきまわりながらヒントを解きすすめていく!
面白いこと間違いなしのイベント!
チーム参加というのも面白いところ!
チームの条件は2つ
①1人〜6人
②チームに少なくともひとりは3年生以上がいること
募集チーム数は6チームなのでお早めに!
チラシの問題をふと解いてしまった子は間違いなくハマるはず!
すっかりイベント日は年末ですが、
思いっきり一緒に楽しみましょ〜
申し込みは11月28日から!
申し込みフォーム
※申込みはチーム代表だけで大丈夫です!もちろん書いていただいても◎
先に聞いてみたいことがありましたらいつでも三尾まで〜


【イベント】勝手に未来の先生フォーラム交流会(延長戦)
こちらにいらしている方はセッションにいらしてくださった方が多いのではないかと思います。
ご参加いただきありがとうございました。
まだまだ話足りないよー!
もうちょっといろんな人の話を聞いてみたい!
もっとリアルでもSNS上でも繋がりたい!
そんな方のために!!!
(完全に私がそうなだけですが、、)
ゆるゆるとつながる
勝手に未来の先生フォーラム交流会(延長戦)を開催したいと思います!
とくに話すテーマもきまっていないのでフラフラと、
ごはんを食べながら、お酒も飲みながら、パジャマで、耳だけ、チャットだけ、
どんな形でも構いません!
気楽に話し合いましょ〜
勝手にといっていますが、やっていいのか、不安だったので、
運営の人たちには聞いてokもらってます。笑
小心者。 ----- 勝手に未来の先生フォーラム交流会(延長戦) 11月22日(日)23日(月祝)
17:30〜20:00
※途中入退室自由!
ZOOM
https://us02web.zoom.us/j/5040511978?pwd=ckRpSkQ5V0U5NDFjZENxb


【イベント】しばふでクリスマス
今年もしばふハウスでクリスマスパーティやっちゃいます!
短い時間ではあるけれど、思いっきり楽しめる時間を用意したいと思います!
いろいろなゲームに、プレゼント交換。
いろいろなゲームは幼稚園〜小学生ぐらいが対象になるかな。と思いますが、一緒にきてくださっているお母様方もプレゼントをお持ちいただけたら、大人は大人でのプレゼント交換できるのでは、、と考え中です。
【参加費】 100円(当日) 【持ち物】 300円ぐらいのプレゼント(プレゼント交換用)
※大人は500〜1000円ぐらい
※プレゼント交換は①〜5歳、②小学生、③大人、にわけて交換する予定です。
【定員】
30名ほど
【申込方法】
申し込みフォーム
※定員になり次第申し込みは締め切ります。


【イベント】しあわせってなに?通学路から考える
大学生りゅう企画のイベント 第2弾!!
前回の11月1日『環境をしろう』のイベントを行ったりゅうですが、
またまた子どもたちと一緒に学び合いたいと企画してくれました!
今回は映画をみた後に、みんなでしあわせってなんだろう?ということを一緒に考えてみようというイベントです!
映画のタイトルやそこにかかれている内容から
学校にいくのが大変な人もいるんだから、学校でちゃんと勉強しようという内容なのでは。と推測する方もいるかもしれません。
でも今回のイベントの趣旨はそれではありません!
なにかひとつの価値観を伝えていきたい!ということではないのです。
なにか答えを提示するというのではなく、一緒にひとりひとりのしあわせを考えてみようというイベントなのです。
深い!
そして哲学的!
難しい!と感じる方もいるでしょう。
うちの子はそんな話し合いは無理だとおもう。そう思う方もいるかもしれません。
でも、みんな何かしらの考えをもっています。
なにかを感じる力をもっています。
それだけで十分!
こういう話し合いにどんどん入ってなれていくこと、
それこそ

【イベント】ミライをつくろう!(お金の学校)
お金の学校さんと行うとっても楽しそうなイベント!
「ミライをつくろう!」~無人島暮らし IN しばふハウス~
https://okanenogakkou.exblog.jp/240685256/ おこづかいが毎月決まっていて、なんとなく使ったり貯めたりしている「お金」。
身近にありながらあまり知らない「お金」について知り、上手く付き合うためには?などを考えるイベントとなります。 <詳細はこちら>
日時:令和2年12月5日(土)14時~16時
主催:しばふハウス×お金の学校
方法:ZOOMオンライン開催(しばふハウスではオンラインではなく現地参加できます!)
対象:小学4年生~6年生
定員:16名程度 <お申込はこちら>
https://forms.gle/yBb6FPS98f3PyS5V7 ぜひ、小学校高学年のお子さまのご参加をお待ちしております!


【イベント】未来の先生フォーラム
11月22日(日)、23日(祝月)に行われるオンラインイベント『未来の先生フォーラム』に登壇します。 まちの居場所としてしばふハウスを運営しているなかで集まった子どもたちやお母さんたちの声をもとにお話しします。
お話ししますと言いましたが、実際はお話しするというより、話し合う場を作っていくというのが正確かもしれません。
きてくださったみなさんが
先生になって何をしたかったんだっけ?
そもそも教育って学校だけでやるものなんだっけ?
なんで先生ってそんなに忙しいの?
と、ひとりひとりの頭の中を整理していくためのきっかけを一緒に探してみようと思います。
学校の外にいるからこそみえてくる視点、役に立ったらいいなぁと思っています。
有料のイベントではありますが、
教育に興味がある方(先生じゃなくても)にとっては本当に得るものが大きいイベントだと思います。
私のセッションはさておき、ぜひ興味がありましたら参加してみてくださいね〜
当日ZOOM越しですが、お会いできること楽しみにしております!
▼未来の先生フォーラムHP
https://mirai-