【おたよりコラム】心にあるものを
「サッカーしよう!」「かくれんぼしよう!」「ルールはこうしよう!」「負けたチームは罰ゲームね!」小学5、6年生のころ、いつもまわりにやりたいことなど考えたことをどんどん伝え、まわりの子も「うん!いいね!」「そうしよう!」とのっかっていくような、みんなを惹きこんでいくことので...
【おたよりコラム】小さな世界
この時期になるとパンジーを思い出す。すずらん、クロッカス、桔梗、サルスベリにハナミズキ、椿に柊、植物の名前が季節も含めてふと頭に浮かぶ。なぜいまあげた植物がすぐ思い出せるかというと、家の庭にあってよくみて育ったから。みていたというより実験道具にしていたという方があっているの...
【おたよりコラム】こどものやりたい
この夏、偶然、ハイキューというバレーボールのアニメを目にする機会があり、スポーツに打ち込むこと、自分の技術を上げようと日々考え、ちいさな努力を積み重ねる、そういったスポーツで得られる考え方、経験はとても大きいよなぁ。と改めて強く感じさせられた。いまこの歳になって、スポーツの...
【おたよりコラム】その場をたのしむ!
先日、キッズクラブに通う子お子様定でディズニーランドにいく企画をし、10人の子たちと一緒にディズニーランドを思いっきり楽しんできました!前日からしばふハウスに泊まり、みんな本当に早くから起きて、自分で用意し、電車にのっていく。そんなうきうきしながらの電車ディズニー。5時台に...


【イベント】夏休みのイベント
いよいよ夏休みが近くなってきました! しばふハウスでのイベントの日程も決まってきました! まだちょっと金額が確定しきれていないものもありますが、 毎年毎年少しずつイベントの数が増えてますね。 ことしの夏、こどもたちのの笑顔に、成長に、一緒にみつけていけること楽しみ...
【おたよりコラム】親バカ
しばふハウスにうさぎたちがきてから1ヶ月。すくすく成長しいてく。しばふハウスにつれてきたときのバッグで3人一緒に移動することはできないぐらいにみんな大きくなった。そして、身体の大きさの変化以上に、できることがどんどん増えていく。しばふハウスにきた最初はトイレも覚えていなかっ...


【イベント】うらわ横串ミーティング
5月29日(水)の夜 しばふハウスでうらわ横串ミーティングが行われます! うらわ横串ミーティングは、『浦和の町の生活者・経済・公共に横串を通して、うらわ圏を面白く』ということをテーマにいつもおもしろい活動をしています!...
【おたよりコラム】輪の雰囲気をつくる
「無理だよ」「ちゃんと考えてる?」「やめときなよ」「またボランティアみたいなことして」心配してくれているのかもしれない。でも、自分のやりたいことを、進みたい道を邪魔し、自分自身をも否定されているように感じてくる。悪気がないのはわかる。でもそんなことを言われ続けると苦しくなっ...


【お知らせ】新しい仲間がきました。
しばふハウスに5月5日より新しい仲間が加わりました。 うさちゃんです!!はるばる神奈川県から電車でガタゴト揺られながら、やってきました!!まだ3月27日生まれで1ヶ月半と小さいですが、ぜひみなさんで可愛がってあげてくださいな〜 ...


【イベント】GW企画
さて、直近にせまったGW。 10日間と長いGW。 そんなGWのまんなかあたり、長期休み限定で行なってる1日預かりをGWにもやっちゃいます! といってもやる内容は子どもたち次第なとこあるけれども、楽しんでもらえたらいいなと思います。 ちなみにみんなでごはんは5/3です。 ...












